85回八丈島民大学講座 東京都立大学共催 

 1日目「介護予防の進め方~八丈町の皆さんとともに考える」

 2日目「牧野標本館といっしょに東京の植物誌をつくろう」

 

19808月「ともに学ぶ、地域に開かれた生涯学習の場」として開講した八丈島民大学講座。86回は東京都立大学との共催で2つのテーマの講座を開催します。

 

第1日 8月24日(土)午後7時30分~9時

   「介護予防の進め方~八丈町の皆さんとともに考える」

 講師 医療創生大学看護学部教授 吉田和樹先生(公衆衛生看護学)

 

   高齢化と人口減少が進み、私たちには自ら健康を維持増進することが求められています。この講座では、八丈町の現状、特に強みに焦点をあて、いま高齢期を生きる皆さん、これから高齢期に向かう皆さん自身ができること、さらには地域全体で取り組むべきことについて、参加者の皆さんと共に考えます。

 

第2日 8月25日(土)午後1時30分~15時

   「牧野標本館といっしょに東京の植物誌をつくろう」

  講師 東京都立大学・牧野標本館 助教 加藤英寿先生(植物系統分類学)

 

  奥多摩の亜高山体から冷温帯、暖温帯、亜熱帯の島しょ地域などの多様な自然環境を有する東京都。いま、都内の多様な生物情報を収集・蓄積し適切に活用するための「東京いきもの台帳」プロジェクトが動き出しました。この講座では、都立大・牧野標本館所蔵の植物標本を中心に、自然史標本の収集とその意義を説明し、「東京いきもの台帳」と、私たちの目指す「植物誌」をつくる活動を紹介し、皆さんの参加も呼びかけます。

 

  会 場 八丈町商工会研修室(町役場内)

  参加費 無料 

 

 ※申し込み不要でどなたでも参加できます。

 ※オンラインでも受講できます。オンライン受講を希望の方は、当ホームページ「お問合せフォーム」からご連絡ください。

 

■ 主 催:八丈島文化協会・東京都立大学

■ 後 援:八丈町教育委員会

 

■ 問い合わせ 八丈島民大学講座運営委員会 事務局 090-8036-1826